特定疾病不担保特約をセット(付帯)することができる病気とセット(付帯)される病気は何ですか?

特定疾病不担保特約をセット(付帯)することができる病気とセット(付帯)される病気は何ですか?

特定疾病不担保特約をセット(付帯)することができる病気とセット(付帯)される病気は次の通りです。

(現在までにかかった病気)
セット(付帯)することができる病気セット(付帯)される病気
心疾患(僧帽弁閉鎖不全症を除く)心疾患
犬糸状虫症(フィラリア症)犬糸状虫症(フィラリア症)
尿結石症(膀胱・尿道)・尿結晶症(ストルバイト・シュウ酸カルシウム等)下部尿路結石症
てんかん(突発性を含む)けいれん発作
緑内障眼科疾患
巨大結腸症巨大結腸症
慢性膵炎膵炎
アレルギー性皮膚炎・アトピー性皮膚炎皮膚疾患

(現在、治療中もしくは経過観察中である病気)
セット(付帯)することができる病気セット(付帯)される病気
僧帽弁閉鎖不全症心疾患
胆泥症または胆石症肝臓・胆道系疾患
外耳炎外耳炎
皮膚疾患(膿皮症・細菌性皮膚炎・マラセチア皮膚炎など)但し、アレルギー性皮膚炎・アトピー性皮膚炎は除く皮膚疾患
歯科疾患歯科・口腔疾患
白内障眼科疾患
ドライアイまたはチェリーアイ眼科疾患
良性腫瘍・腫瘤腫瘍・腫瘤(該当部位)
椎間板ヘルニア脊椎・椎間・脊髄の疾患
膝蓋骨脱臼(パテラ)膝関節の疾患(両側)
大腿骨頭壊死症(レッグペルテス)股関節の疾患(両側)
股関節形成不全股関節の疾患(両側)

*** セット(付帯)できる病気について ***
現在までに罹ったことがある場合・現在、治療中もしくは経過観察中の場合であっても、特定疾病不担保特約をセット(付帯)することで、保険契約をお引受けすることが可能と弊社が指定した病気です。

*** セット(付帯)される病気について ***
保険契約締結の際、特定疾病不担保特約がセット(付帯)される病気であり、セット(付帯)された病気の診療費は、保険金の対象外となります。
Powered by Helpfeel